Chapter2 〜利用する者される者〜
備考
貿易都市ドーター?
出撃可能人数
勝利条件
ゲストユニット
敵ユニット
攻略
ガフガリオン、アグリアス両名の装備を引っぺがしたりしてなければほっといてもこの二人が敵を殲滅してくれる 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 アラグアイの森
出撃可能人数
勝利条件
ゲストユニット
敵ユニット
攻略
chapter1のアルガス救出同様、選択肢で難易度が変わる 1を選ぶとBraveが下がるのでクリアできないとき以外は2を選ぶといい。(2はBrave変動なし) 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 ゼイレキレの滝
出撃可能人数
勝利条件
ゲストユニット
敵ユニット
攻略
ガフガリオンは戦闘開始前に敵ユニットになるので、マップ突入前に装備は全部剥がし弓使いにして無効化しておこう 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 城塞都市ザランダ
出撃可能人数
勝利条件
ゲストユニット
敵ユニット
攻略
例によって選択肢で難易度が変化。どちらを選んでもムスタディオは仲間にできる。 救助を選んだ場合、ムスタディオに補助魔法をかけ、回復役を張り付かせる。 なお、熱心に育成をせず、この時点で自軍の最高LV11程度なら、 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 バリアスの丘
出撃可能人数
勝利条件
敵ユニット
攻略
高台に弓使い、前衛にナイト、左右に召喚士と、敵陣のバランスが良い厄介なステージ。 ムスタディオはアホなので何も考えずに突撃する。右側に囮を配置しないと弓使いにすぐ刺殺される。 敵ナイトが、シールドブレイクなどを持っていることがある。 あとは、装備品が少ないモンクを使うか、直接ダメージを食らいやすい魔道士系を使うか、 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 ツィゴリス湿原
出撃可能人数
勝利条件
敵ユニット
上の敵すべて+以下の3体からランダムでどれか1体
攻略
うりぼう系は密猟するとレアアイテムを多数輩出する至宝のキャラ。 マップ上の大半を占める毒の沼地に足を踏み入れると状態異常:毒になってしまう。 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 機工都市ゴーグ
出撃可能人数
勝利条件
敵ユニット
攻略
別の場所に予備のセーブデータを作っておかないと詰む可能性があるので注意! ムスタディオはLv12のguestキャラとして再参戦。 戦闘終了後、ムスタディオが正式に仲間になる。 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 バリアスの谷
出撃可能人数
勝利条件
敵ユニット
攻略
アグリアスは装備が良く、いきなりやられる事はない。 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 ゴルゴラルダ処刑場
出撃可能人数
勝利条件
敵ユニット
攻略
アグリアスをわざと逃がし「エサ」として完璧な布陣を敷いているため 時魔道士のヘイスト・スロウが厄介。 不動無明剣・腕を狙う・トード・スロウ・不変不動などで弱体化させる。 ガフガリオンの装備しているブラッドソードは、そこそこ貴重品ではあるが 忍者がいるならかたっぱしから二刀流ウェポンブレイクするのが手っ取り早い。 上級職アビリティを覚えていない場合・・・ ガフガリオンをドンムブ状態にして、攻撃魔法に巻き込むのもよい。 どうしても勝てないようならば、ランダムバトルで鍛えなおしてこよう。 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 ライオネル城城門前
出撃可能人数
勝利条件
敵ユニット
攻略
別の場所に予備のセーブデータを作っておかないと詰む可能性があるので注意! ガフガリオンは武器を盗む、ウエポンブレイクなどで無力化して放っておき、 ガフガリオンは倒すと即クリスタル化する。 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 ライオネル城城内
出撃可能人数
勝利条件
敵ユニット
攻略
敵はキュクレイン1体のみ。 睡眠+死の宣告効果がある「悪夢」はまもりの指輪で防げる。 アグリアスの聖剣技と、サンダラクラスの魔法(魔法攻撃力UPなし)の火力だけでも勝てる。 汎用白魔道士2人を黒魔道士に変え、ムスタディオを火力のある別の汎用キャラに変えると、より良いかもしれない。 全員LV17で、うち汎用白魔道士1人とムスタディオは、ほぼ何の役にも立てなかったが、 この戦術では、状態異常回復をせず、HP回復も一切なしで攻撃一辺倒でいく。 不浄王キュクレインが、3回目の攻撃を発動する前に、決着をつける。 ただし、こちらが攻撃をミスったり、敵から食らった攻撃の被害が甚大だと負けるので、運も必要。 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |