攻略/Chapter2
の編集
http://fftwiki.com/%B9%B6%CE%AC/Chapter2.html
[
ホーム
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
|
ヘルプ
]
Top
>
攻略
> Chapter2
***勝利条件 [#se0dbff2] -すべての敵を倒せ
タイムスタンプを変更しない
*Chapter2 &size(14){〜利用する者される者〜}; [#o02ed554] #contents **備考 [#rc45061d] -Chapter2開始直後、ガフガリオンの傭兵一人とアグリアスの側近二名の計3名が仲間になる。 その内『ラッド』は、いらないならこの場で除名してもかまわないが側近の 『ラヴィアン』と『アリシア』は、後のイベントフラグとなっているためここで 除名すると二度とその関連イベントを拝む事ができなくなるため注意したい。 ちなみに同姓同名のキャラを雇っても意味がないので間違ってセーブしたりすると 初めからやり直しの道が待っている… -Chapter2からラムザの「見習い戦士」はパワーアップし、「盾」「兜」「鎧」が装備可能になり、 「はげます」のアビリティが習得可能になる。 そのため、道中で2回ある「勝利条件とBraveが変わる選択肢」は、いずれもBraveの下がる選択をして問題ない。 (Braveの下がらない(=救出する旨の)選択肢にすると難易度がかなり上がる) -儲け話を各都市で受注出来るようにもなる。 -2章初めから加入する(ゲスト含む)ユニットの初期装備は1章の初めの戦闘と同じ。 **[[貿易都市ドーター>マップ/貿易都市ドータ]] [#yc2a1a68] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -4人 ***勝利条件 [#se0dbqf2] -すべての敵を倒せ ***ゲストユニット [#qf164940] |名前|ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アクション2|リアクション|サポート|ムーブ|h |ガフガリオン||男|>|>|>|>|>|>|>|>|編成時の状態| |アグリアス||女|>|>|>|>|>|>|>|>|編成時の状態| ***敵ユニット [#gb71d4fc] |ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アクション2|リアクション|サポート|ムーブ|h |シーフ|男|メイジマッシャー||ヘッドギア|ミスリルベスト|スモールマント|基本技||防御|| |シーフ|男|ブラインナイフ||赤ずきん|服||チャージ&br;戦技|||| |弓使い|女|>|ロングボウ||ミスリルベスト||||装備変更|| |弓使い|女|ボウガン|ラウンドシールド||ミスリルベスト|スモールマント|アイテム|||アイテム発見移動| |黒魔道士|男|フレイムロッド||ヘッドギア|革の服|バトルブーツ|||装備変更|| |黒魔道士|男|フレイムロッド|||シルクのローブ||白魔法&br;アイテム|||| ***攻略 [#a8290f7d] ガフガリオン、アグリアス両名の装備を引っぺがしたりしてなければほっといてもこの二人が敵を殲滅してくれる 二人に任せる場合は白魔道士やアイテム士など回復可能なメンバー もしくはそれらのアビリティをつけたメンバーで臨もう 余談だが、ガフガリオンもアグリアスもこの時点では(ランダムバトルを除いて)手に入らない装備を持っているので付け替えてもいい。 特にガフガリオンのクロスヘルムは(何度か盗める機会はあるが)Chapter2-ライオネル城2連戦前に入らないと買えない代物だったりする。 #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/貿易都市ドーター,10) **[[アラグアイの森>マップ/アラグアイの森]] [#i3801771] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -4人 ***勝利条件 [#se0dbece2] -すべての敵を倒せ -チョコボを救出せよ 冒頭の選択肢で変化 ***ゲストユニット [#qf164940] |ジョブ|アビリティ1|アビリティ2|アビリティ3|密猟|密猟(レア)|特徴|h |チョコボ|チョコアタック|チョコケアル|-|フェニックスの尾|ハイポーション|水面移動| ***敵ユニット [#gb71d4fc] |ジョブ|アビリティ1|アビリティ2|アビリティ3|密猟|密猟(レア)|特徴|h |ブラックゴブリン|タックル|回転パンチ|-|ハイポーション|毒消し|弱点:冷| |ゴブリン|タックル|めつぶし|-|ポーション|ハイポーション|弱点:冷| |ゴブリン|タックル|めつぶし|-|ポーション|ハイポーション|弱点:冷| |ゴブリン|タックル|めつぶし|-|ポーション|ハイポーション|弱点:冷| |ゴブリン|タックル|めつぶし|-|ポーション|ハイポーション|弱点:冷| |ゴブリン|タックル|めつぶし|-|ポーション|ハイポーション|弱点:冷| ***攻略 [#a8290f7d] chapter1のアルガス救出同様、選択肢で難易度が変わる 選択肢1は殲滅、こちらを選んだ場合、片っ端からゴブリンを倒せばいい 選択肢2でチョコボを救出するを選んだ場合は誰か一人をチョコボに乗せてしまおう そうすればそのキャラが死なない限りチョコボが死ぬことはない なお、敵はモンスターだが、レベルは固定されている模様。 戦闘終了後、ボコが仲間に。 1を選ぶとBraveが下がるのでクリアできないとき以外は2を選ぶといい。(2はBrave変動なし) #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/アラグアイの森,10) **[[ゼイレキレの滝>マップ/ゼイレキレの滝]] [#sf9ebce0] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -4人 ***勝利条件 [#se0dbff2] -すべての敵を倒せ ***ゲストユニット [#qf164940] |名前|ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |ディリータ|ホーリーナイト|男|さんごの剣|ミスリルシールド|バルビューダ|プレイトメイル|バトルブーツ|反撃タックル|Move+1| |オヴェリア|プリンセス|女|ホワイトスタッフ||三角帽子|魔術師のローブ||チャージ|戦技| ***敵ユニット [#gb71d4fc] |ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |ナイト|男|ミスリルソード|ラウンドシールド|バルビューダ|チェインメイル|バトルブーツ|基本技|装備変更| |ナイト|男|アイアンソード|ブロンズシールド|アイアンヘルム|シルクのローブ||アイテム|チャージ| |ナイト|男|ロングソード|ラウンドシールド|バルビューダ|ミスリルアーマー|スモールマント|拳術|チャージ| |ナイト|男|ロングソード|ブロンズシールド|アイアンヘルム|チェインメイル||装備変更|| |ナイト|男|ブロンズソード|ラウンドシールド|バルビューダ|チェインメイル||拳術|装備変更| |名前|ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |ガフガリオン||男|>|>|>|>|>|>|編成時の状態| ***攻略 [#a8290f7d] ガフガリオンは戦闘開始前に敵ユニットになるので、マップ突入前に装備は全部剥がし弓使いにして無効化しておこう ディリータは放っておいてもまず死なない オヴェリアは最初にマバリアかけて逃げ回るので開始位置から近い方のナイトたちを片付けて、逃げ道を確保してあげよう 弓使いを入れて高台に上らせると削り役にちょうどいい #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/ゼイレキレの滝,10) **[[城塞都市ザランダ>マップ/城塞都市ザランダ]] [#d0985597] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -4人 ***勝利条件 [#se0dbff2] -すべての敵を倒せ -機工士ムスタディオを救助せよ ***ゲストユニット [#qf164940] |名前|ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |ムスタディオ|機工士|男|ロマンダ銃||ヘッドギア|ミスリルベスト|バトルブーツ|戦技|取得JpUP| ***敵ユニット [#gb71d4fc] |ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |ナイト|男|ミスリルソード|ミスリルシールド|ミスリルヘルム|ミスリルアーマー|バトルブーツ|拳術|アイテム| |ナイト|男|ミスリルソード|ラウンドシールド|バルビューダ|シルクのローブ|バトルブーツ|拳術|アイテム| |弓使い|女|>|銀の弓|ヘッドギア|ミスリルベスト|バトルブーツ|戦技|アイテム| |弓使い|女|>|氷の弓|ヘッドギア|アダマンベスト|バトルブーツ|盗む|戦技| |黒魔道士|男|ポイズンロッド||ヘッドギア|シルクのローブ|スモールマント|アイテム|時魔法| |黒魔道士|男|アイスロッド||ヘッドギア|魔術師のローブ|スモールマント|時魔法|アイテム発見移動| ***攻略 [#a8290f7d] 例によって選択肢で難易度が変化。どちらを選んでもムスタディオは仲間にできる。 救助した場合、出撃メンバーのBraveが上がるが、難易度がかなり上がる。 この時点ではラムザが「はげます」を覚えているはずなので、無理にここでBraveを上げる必要性は低い。 救助を選んだ場合、ムスタディオに補助魔法をかけ、回復役を張り付かせる。 残りのメンバーでムスタディオが削った敵にとどめを刺していこう まず黒魔を倒す。弓なら壁越しに届く。 #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/城塞都市ザランダ,10) **[[バリアスの丘>マップ/バリアスの丘]] [#v697fdfd] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -4人 ***勝利条件 [#se0dbff2] -すべての敵を倒せ ***敵ユニット [#gb71d4fc] |ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |ナイト|男|ミスリルソード|ミスリルシールド|ミスリルヘルム|魔術師のローブ|スモールマント|拳術|装備変更| |ナイト|男|ミスリルソード|ミスリルシールド|ミスリルヘルム|ミスリルアーマー|バトルブーツ|チャージ|装備変更| |弓使い|男|銀の弓||三角帽子|アダマンベスト|バトルブーツ|アイテム|チャージ| |弓使い|男|氷の弓||ヘッドギア|ミスリルベスト||戦技|防御| |召喚士|女|ポイズンロッド||ヘッドギア|アダマンベスト|スモールマント|白魔法|装備変更| |召喚士|女|アイスロッド||ヘッドギア|魔術師のローブ|スモールマント|黒魔法|装備変更| ***攻略 [#xc08f9b4] 高台に弓使い、前衛にナイト、左右に召喚士と、敵陣のバランスが良い厄介なステージ。 何も考えず中央へ突っ込むと、すぐに召喚士に屠られる。まずは慎重に左右に分かれ、召喚士から倒そう。 ムスタディオはアホなので何も考えずに突撃する。右側に囮を配置しないと弓使いにすぐ刺殺される。 とはいえ、倒されてもペナルティはないので、ムスタディオを囮にしても良い。 #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/バリアスの丘,10) **[[ツィゴリス湿原>マップ/ツィリゴス湿原]] [#yf1c00ce] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -5人 --以後、イベントバトルの出撃人数は原則として5人となる。 ***勝利条件 [#se0dbff2] -すべての敵を倒せ ***敵ユニット [#gb71d4fc] |ジョブ|アビリティ1|アビリティ2|アビリティ3|密猟|密猟(レア)|特徴|h |ボーンスナッチ(Lv14)|手刀|アクアソウル|-|ハイポーション|パルチザン|弱点:聖炎 吸収:暗| |スケルトン(Lv14)|手刀|サンダーソウル|-|聖水|エーテル|弱点:聖炎 吸収:暗| |スケルトン(Lv13)|手刀|サンダーソウル|-|聖水|エーテル|弱点:聖炎 吸収:暗| |グール(Lv13)|霊気を飛ばす|スリープタッチ|-|エーテル|くない|弱点:聖炎 吸収:暗| |グール(Lv12)|霊気を飛ばす|スリープタッチ|-|エーテル|くない|弱点:聖炎 吸収:暗| 上の敵すべて+以下の3体からランダムでどれか1体 |ジョブ|アビリティ1|アビリティ2|アビリティ3|密猟|密猟(レア)|特徴|h |フロータイボール(Lv13)|翼撃|-|-|手裏剣|プラチナメッサー|弱点:冷 半減:風| |モルボル(Lv12)|触手|なめる|-|プラチナメッサー|アイスシールド|弱点:冷| |うりぼう(Lvランダム)|ちょとつもうしん|-|-|乙女のキッス|カチューシャ|| ***攻略 [#qe3e6d22] うりぼう系は密猟するとレアアイテムを多数輩出する至宝のキャラ。 ここを逃すと当分会える機会は無いので、アイテムコレクターは絶対にここで調教・勧誘すること。 まれにフロータイボールやモルボルに代わっていることがあるが、何回かリセットすれば出てくるはずである。 マップ上の大半を占める毒の沼地に足を踏み入れると状態異常:毒になってしまう。 敵も沼地に入ってくるがスケルトン系、グール共に毒無効。 (モルボルは毒になりしかも毒ダメージで瀕死になったり死んだりする、フロータイボールとうりぼうは水進入不可) アンデッドが多く、ムスタディオに邪心封印を覚えさせておくと便利。 ちなみに、このマップの天候は雨のため炎属性が弱体化されるが、 敵は炎が弱点属性のアンデッドだらけのため、弱体された炎属性でも十分な効果を発揮してくれることだろう。 今後のアンデットステージでも共通だがアイテム士orアイテム投げ+フェニックスの尾でアンデットステージは楽に終わる。 #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/ツィゴリス湿原,10) **[[機工都市ゴーグ>マップ/機工都市ゴーグ]] [#u3942451] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -5人 ***勝利条件 [#se0dbff2] -すべての敵を倒せ ***敵ユニット [#o21f9390] |ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |シーフ|男|プラチナメッサー||三角帽子|魔術士の服|スモールマント||装備変更| |シーフ|男|メイジマッシャー||三角帽子|アダマンベスト|バトルブーツ||キャッチ| |召喚士|男|ポイズンロッド||ヘッドギア|シルクのローブ|スモールマント|アイテム|装備変更| |召喚士|男|蛇の杖||三角帽子|アダマンベスト|バトルブーツ|白魔法|装備変更| |弓使い|女|>|ロングボウ|三角帽子|魔術師の服|スモールマント|アイテム|装備変更| |弓使い|女|>|ロングボウ|三角帽子|魔術師の服|スモールマント|戦技|ギルガメの心| ***攻略 [#t5278235] &color(Red){別の場所に予備のセーブデータを作っておかないと詰む可能性があるので注意!}; (帰り道が無くなり、新たに一本道の連戦ルートが敷かれるため) ゴーグ突入前に必ず予備データを作っておこう。 ムスタディオはLv12のguestキャラとして再参戦。 今迄一緒に戦ってきたムスタディオだが、上げてきたLvも、覚えさせたアビリティも、変化させたBrave、Faithも全て初期状態に戻されている。 ちなみに、ここでは武器も防具も装備無しで戦場に登場となる。 MaxHP60しかなく、しかもguest参戦のため操作出来ず、何度も戦闘不能の危機に直面する事だろう。(戦闘不能になっても問題無いが……) ここでのムスタディオは、はっきりきっぱりと役に立ちません。 かろうじて狙撃で敵をドンアクにしてくれる事がありますが戦闘不能になってもフェニックスの尾は使わないほうが良いです。 戦闘終了後、ムスタディオが正式に仲間になる。 #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/機工都市ゴーグ,10) **[[バリアスの谷>マップ/バリアスの谷]] [#x47f1b9a] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -5人 --二部隊編成(第一部隊3人、第二部隊2人) ***勝利条件 [#se0dbff2] -騎士アグリアスを救助せよ ***敵ユニット [#sed0wabm] |ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |ナイト|男|さんごの剣|ゴールドシールド|ゴールドヘルム|麻のローブ|スモールマント||装備変更| |ナイト|男|ミスリルソード|ミスリルシールド|ミスリルヘルム|麻のローブ|スモールマント|基本技|装備変更| |弓使い|女|>|氷の弓|三角帽子|魔術師の服|スモールマント|盗む|キャッチ| |弓使い|女|>|ライトニングボウ|三角帽子|魔術師の服|スモールマント|盗む|装備変更| |黒魔道士|男|ポイズンロッド||三角帽子|魔術師のローブ|スモールマント|基本技|装備変更| |黒魔道士|男|ポイズンロッド||三角帽子|麻のローブ|スモールマント|アイテム|装備変更| ***攻略 [#m0792215] アグリアスは装備が良く、いきなりやられる事はない。 但し敵ナイトの戦技で装備をブレイクされることはありうるので注意しておきたい。 特にChapter2ではこの時点で城タイプの街には入れないため盗む以外に剣・盾・兜・鎧を入手する手段はないのでそれらの破壊は絶対に避けたい。 戦闘終了後、アグリアスが仲間に。 #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/バリアスの谷,10) **[[ゴルゴラルダ処刑場>マップ/ゴルゴラルダ処刑場]] [#n42ba7a6] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -5人 --二部隊編成(第一部隊3人、第二部隊2人) --アグリアスを出撃させると「私はお前を信じる!」イベントが追加される。 ***勝利条件 [#se0dbff2] -すべての敵を倒せ ***敵ユニット [#nc33d59e] |名前|ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |ガフガリオン|ダークナイト|男|ブラッドソード|ミスリルシールド|クロスヘルム|ゴールドアーマー|バトルブーツ||| ||ナイト|男|さんごの剣|ゴールドシールド|ゴールドヘルム|プレイトメイル|バトルブーツ||| ||ナイト|男|ミスリルソード|ミスリルシールド|ミスリルヘルム|シルクのローブ|スモールマント||| ||ナイト|男|ミスリルソード|ゴールドシールド|ゴールドヘルム|魔術師のローブ|スモールマント||| ||弓使い|女|>|氷の弓|三角帽子|魔術士の服|スモールマント||| ||弓使い|女|クロスボウ|ゴールドシールド|グリーンベレー|魔術士の服|スモールマント||| ||時魔道士|女|ホワイトスタッフ||三角帽子|魔術士の服|スモールマント||| ||時魔道士|女|ホワイトスタッフ||三角帽子|魔術師のローブ|スモールマント||| ***攻略 [#aef18760] アグリアスをわざと逃がし「エサ」として完璧な布陣を引いているため ガフガリオンを含め敵が8体もいるのでまともに戦うのは無謀。 時魔道士のヘイスト・スロウが厄介。 不動無明剣・腕を狙う・トード・スロウ・不変不動などで弱体化させる。 ドンアクにすると遠くに逃げていくので頭数を減らせる。 ゴーレムがあればぜひ召喚すること。 ガフガリオンの装備しているブラッドソードは、そこそこ貴重品ではあるが 後でヒュドラ密猟でいくらでも入手できるので苦労して盗む必要はない。 ただし、暗黒剣の威力を下げることが出来るので鬱陶しければ挑戦してもいいだろう。 (本当に鬱陶しくて仕方無いなら、ウエポンブレイクで武器を破壊し、暗黒剣を封じてしまった方が良い) 忍者がいるならかたっぱしから二刀流ウェポンブレイクするのが手っ取り早い。 育てていないならハートを盗んで頭数を減らそう。 最悪オヴェリアがピンチと知りながらここを攻め込む前にじっくり経験を積むのが得策だろう どうせここにいるオヴェリア偽物だし (だが、本物のオヴェリアがここをクリアするのに じっくり経験を積んでるのを知ったら 傷つくだろうな) #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/ゴルゴラルダ処刑場,10) **[[ライオネル城>マップ/ライオネル城]]城門前 [#zadc846c] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -5人 ***勝利条件 [#se0dbff2] -すべての敵を倒せ ***敵ユニット [#r57b636f] |名前|ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |ガフガリオン|ダークナイト|男|古代の剣|ゴールドシールド|クロスヘルム|ゴールドアーマー|スモールマント||| ||ナイト|女|さんごの剣|ゴールドシールド|ゴールドヘルム|プレイトメイル|スモールマント||| ||ナイト|女|さんごの剣|ゴールドシールド|ゴールドヘルム|プレイトメイル|スモールマント||| ||ナイト|女|さんごの剣|ゴールドシールド|ゴールドヘルム|魔術師のローブ|スモールマント||| ||弓使い|男|>|ライトニングボウ|三角帽子|魔術士の服|スモールマント||| ||弓使い|男|>|ライトニングボウ|グリーンベレー|ブリガンダイン|スモールマント||| ||召喚士|男|魔術師の杖||三角帽子|魔術師のローブ|スモールマント||| ***攻略 [#wbf39222] &color(Red){別の場所に予備のセーブデータを作っておかないと詰む可能性があるので注意!}; 城門前→ゼイレキレの滝(ディリータ操作)→城内 の3連戦となる。 (1バトル毎にセーブは可能だが、レベル上げするポイントも無く即出撃となるため) ガフガリオンは武器を盗む、ウエポンブレイクなどで無力化して放っておき、 早く4人の方へ合流すること。 ちなみにテレポをラムザにつければ、ガフガリオンを無視して合流する事も出来る。 逆にラムザ以外にテレポを付ければガフガリオンを余裕で倒せる上に安全に味方の補強可能。 吟遊詩人や踊り子がいるのなら連れて行くといいでしょう。 ラバーシューズ装備とメンテナンスでガフガリオンと召喚士以外を無効化できる。 ガフガリオンは倒すと即クリスタル化する。 このクリスタルで「装備変更、ポーション、毒消し、目薬」を継承できることがある。(大抵は覚えているので回復一択になる) またこのガフガリオンは殺害数に加わらない。 #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/ライオネル城・城門前,10) **[[ライオネル城>マップ/ライオネル城]]城内 [#qfbfd3a7] ***出撃可能人数 [#cb4ade77] -5人 ***勝利条件 [#se0dbff2] -不浄王キュクレインを倒せ ***敵ユニット [#ucd7d5e7] |名前|ジョブ|性別|右腕|左腕|頭|体|アクセサリ|アビリティ1|アビリティ2|h |キュクレイン|不浄王||||||||| ***攻略 [#qbd41290] 敵はキュクレイン1体のみ。 初のHP???のボスユニットとなる。 睡眠+死の宣告効果がある「悪夢」はまもりの指輪で防げる。 それでも「バイオラ」「バイオガ」で蛙や石化にしてくるので厄介。 初期配置が重要。相手から近付かせる。 敵にはスロウ・ドンムブが効く。スピードブレイクで代用しても良い 攻撃は、最大HPの1/4を奪う命吸唱が有効。 これはどのボス級キャラでも有効な攻撃手段なので是非活用したい。 #pcomment(コメント/攻略/Chapter2/ライオネル城・城内,10)
テキスト整形のルールを表示する