|
PS版との相違点 
新イベントの追加 
登場キャラクター、ジョブの追加 
通信機能の追加 
バランスや難易度など 
- ユニット最大数が24名になった(PS版は16名)
- 剛剣がモンスターおよび人間の装備品のない部分にも有効になった。
(メンテナンス持ちの場合、装備がある部分には発動しないが、装備のない部分には発動する)
- PS版に比べて真言・裏真言・ホーリーブレスの使用回数・中心マスへの命中率が大幅にアップしている。
(PS版:1〜6回→PSP版:1〜10回。中心マスへの命中率は50%
ホーリーブレス以外は単発のダメージも上昇している上、1〜2回が発動するのは極稀)
- ベスラ要塞の水門で敵を殲滅したらそこで戦闘終了になる。
- 3章ウィーグラフのSpがPS版より-2されている。少しだけ倒しやすくなった?
PS版のバグ 
- PSの初期版ソフトで出来たJp9999バグは修正されている。
- 同様に、試着室で装備武器を増やす裏技も修正されている。
- オイル状態になっても炎の威力が変化しないバグが修正された。
- 毛皮骨肉店に預けてあるアイテムの2周目引き継ぎが無くなった。
- 毛皮骨肉店の2周目への引き継ぎはなくなったが、1周目で発掘しても2周目ではまた拾う事が出来る。つまるところ引き継いで2周目という概念が無くなった。
- 所謂「密猟バグ」(毛皮骨肉店に最初から全アイテムが99個並んでいる)も修正されている。
- 進め方次第でアルマがラムザよりも年上になってしまうといった年齢バグは改善されていない。
- 水深2密猟バグは修正されている。(もともと使い道がないが・・・)
システム 
- ユニット編成画面で横に5人ずつ表示 (PS版は4人ずつ表示)
- ソフトリセットが無くなった
- タイトルロゴが変更。
- PSPの横長画面にあわせてウインドウ再構築
- ロードがPS版より基本早い。(しかし処理落ちはひどい)
- アビリティのエフェクトが遅い。特に、サウンドエフェクトとグラフィックが噛み合わない状況が多数。
- カーソル移動、決定時の効果音など、システム関係の効果音を除いてはほぼ全て変更。
- BGMは基本変化なし。
- PSP版におけるバグ
その他 
- セリフが微妙に変更されている
- クラウドを除名、戦死させなくてもブレイブストーリーに載るようになった
- 一部の汎用キャラクターのヘルプメッセージが変更されている
- 「8種類の槍があるらしい・・・。」→「10種類の槍があるらしい・・・。」
- 「L1ボタン、R1ボタン、セレクトボタン、スタートボタンを同時に押してみて!」→「5種類の暗黒剣があるらしい…。」
- ハイプリーストのジョブコマンド:白養魔法→白洛魔法
- ラムザの名前を入力するところで「BGMききたい」と入力するとサウンドモードで音楽が鑑賞できる。
(コメントはおそらくPS版と同じ)
- PS版のタイトルのところで放置しておくと流れるムービーがPSP版ではカットされている。
|